グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Home >  事業案内 >  クリニックの新規開業

クリニックの新規開業



クリニックの開業方法

  • 土地購入
  • 事業用定期借地
    20年~50年の任意の期間土地を賃借する
  • 建貸(リースバック)
    地主さんに、希望のクリニックを建設してもらって賃借する
  • テナント入居
    貸しビルもしくは戸建ての建物を賃借する
  • 事業継承
    閉院予定のクリニックを継承する
  • 院長受託
    医療法人の傘下で、クリニックの院長を受託する

業務内容

クリニックの新規開業

  1. 開業用地の紹介、公法上の調査
  2. 診療圏の調査
  3. 賃貸借(売買)条件の交渉及び賃貸借(売買)契約締結のアドバイス
  4. 事業計画立案、収支シミュレーション
  5. 資金計画及び融資の斡旋
  6. 開発許可申請等の業務管理
  7. 設計及び建設工事の管理
  8. 関係各業者の調整
  9. 経営環境整備のための助言

事業継承

  • 閉院予定のクリニックを継承する(10~15年位経営)
  • 医療法人のM&A

セカンドキャリアの支援

  • 病院・クリニックの勤務(午前のみ、週休3日勤務等)
  • 医療法人傘下のクリニック院長受託
  • 企業内クリニックの勤務
  • 産業医受託
  • 老人保健施設の理事長受託

開業するまでの流れ

開業コンセプトの決定

どんな診療をされたいのか、どんな機械が必要であるのか?専門性を高くしたいのか、幅広い診療を行いたいのか、ターゲットの年齢層などといったクリニックの方向性を決定することが肝心となります。
スタート時点でコンセプトをしっかり固めておかないと、時間も、無駄な費用が発生してしまいます。

診療圏の調査

先生の科目で、ご希望の地域での物件をご紹介いたします。
開業候補地の年齢別人口、男女別人口、町丁別人口、世帯数、既存病医院数、診療科目のデータを集計し、開業した場合の来院患者数を推定算出し、その結果をもとにアドバイスさせて頂きます。また当社では診療科目が同じ近隣の病医院の調査もします。

開業資金の借入れ

開業するにあたって、資金調達はとても重要です。自己資金でまかなえる方はごく稀で、大多数の方は金融機関による融資を受けての開業となります。当社では、最適な事業資金を割り出し実現性のある事業計画を立て、返済可能な融資額を算出します。

建築の設計・施工

診療クリニックの建設会社は設計が決まってから、見積もりを取ってじっくりと選んで頂くのがおすすめです。
先に建設会社を決めると、過大施設になったり工事金額の妥当性が解らず開業コストが高くなってしまいます。

医療機器の選定

医療機器の選定のお手伝いをいたします。医療機器の決定や価格交渉は後の段階でも十分間に合いますので、先走って価格を聞いたり開業情報を仕入れようとしないでください。交渉の仕方次第で、かなり準備資金の節約ができますので、当社にお気軽にご相談ください。

開院準備

  • 行政への届出や手続き
  • スタッフ採用の募集
  • 刷物やホームページなどの広告
  • 税理士・社労士の選定
上記のような開業するために必要な手続きのお手伝いをさせて頂きます。

開業スケジュール(一例)

開業プロセス

弊社が全工程においてサポートいたします。
診療方針の確立 診療方針と標榜科目を選択する、誰にどんな医療を提供するか
開業用地の選定 診療方針に合う土地の中から、競合等の条件を考慮し選定する
診療圏調査 弊社の調査ソフトで対応します
採用計画の策定 医療に精通した社労士さんと、人事計画を策定する
建物基本プラン クリニック専門の設計士と基本プランを作成する
医療機器の仮選定
税理士選定 医療経営に精通した税理士を選定する
資金計画の策定 建物概算、医療機器概算等を勘案し、資金計画を策定する
収支シミュレーション 医療専門の税理さんと協力し、収支シミュレーションをする 
銀行融資の内諾 資金計画、シミュレーションに基づき 融資の交渉をする
調剤薬局の選定
建築設計 設計士と契約し、建物の詳細設計をする
土地の予約契約 地主さんと条件交渉をし、予約契約をする
医療機器の選定
什器備品の選定
販促計画の策定 ロゴマーク、リーフレット、ホームページ等を制作する
スタッフ募集・面接 先生ご夫妻、税理士さん、社労士さんと共に面接をする
建築見積・業者決定 見積を徴収して、建設業者を決定する
地鎮祭
建築工事 工事期間中、工程会議に参加し、工事の管理をする
上棟式
公正証書契約 予約契約に基づき、公証役場で賃貸借の公正証書契約をする
建物引渡し
医療機器・什器備品の搬入
開設届提出 保健所、厚生局、労働基準監督署、税務署、医師会への届出
スタッフ研修 建物・医療機器等の取扱い、診療スタイルの策定
院内ルール策定、患者役を設定し模擬診療  
内覧会 院内を公開し、一般の方にクリニックを知って頂く
開業

開業プロセスに必要な期間

クリニック開業までに必要なサポートを、項目ごとに平均的な期間で表しています。


開業時の7つのポイント

いずれ開業を!!とお考えの先生方に守っていただきたい7つのポイントをまとめた
冊子をご用意しております。お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。



クリニック完成まで
1.起工式
着工前に工事の無事を祈願して地鎮祭を行います

2.上棟式
上棟式では餅まきを行うと近隣の方々にお越し頂けます

3.建設中
着工から完成までに平均7ヶ月ほどかかります

4.完成
開業1ヶ月前に引渡しを行い機器や家具の搬入をします

お問い合わせはこちらから